日々の料理やパン・お菓子作り。作ることと食べることを中心とした暮らしの記録。
2025年04月27日

ひかりレールスター

実際に乗ったのはこのこだまではなくひかり。 とにかく東海エリアでは見ないタイプの新幹線にいちいち感動!
2025年04月26日

広島お好み焼き

広島に立ち寄ったからにはやはり食べたいお好み焼き。 福山駅まで歩くのが面倒で、ホテル近くの自宅でやっているようなお...
2025年04月25日

福山城

こだまを福山駅で見送り、福山城へ。 ホームで新幹線を見送る際、運転席に向かって手を振ったら、運転士さんが返してくれ...
2025年04月24日

500系こだま

次男がずっと乗りたかった新幹線。 新下関駅に停車する新幹線は一時間に一本。 何本かの通過を見るのも楽しみなので、 ...
2025年04月23日

新下関駅

山口県には新幹線の駅が5つあるそうで。 新下関駅、厚狭、新山口、徳山、新岩国。 6つある静岡県に並ぶ勢い! 下関か...
2025年04月22日

はい!からっと横丁の観覧車

隣の水族館はリニューアル工場中、火の山公園も整備中?で、 ここは賑わってました。いわゆるミニ遊園地。 久々の観覧...
2025年04月21日

唐戸市場

早めの昼ごはん。 市場だから朝からやっており、助かる。 食べるのに夢中で写真ないけど、ふぐの唐揚げ定食美味しかっ...
2025年04月20日

関門汽船

スタッフの方も素っ気ないと思いきや、 帰り乗りそびれないように時刻表にちゃんと赤丸つけてくれてある。 観光のお仕...
2025年04月19日

巌流島

巌流島の存在は知ってたけどここにあったとは知らず… 小さな船に乗り、ほんの数分で到着。 船のアナウンスが心こめられ...
2025年04月18日

二日目の下関

巌流島に行くことになり、船のチケット買い 待ち時間に周辺散策。 ふぐ(こちらでは「ふく」と表記するらしい)推しがす...
2025年04月17日

海峡ビューしものせき

一泊目、海峡ビューしものせき。 火の山公園はロープウェイ運行が終了していて今回は断念。 ホテルからこの景色が見ら...
2025年04月16日

門司港名物焼きカレー

門司港で食べたかったもの、焼きカレー。 お昼に海鮮丼食べたのでこのときはポーク焼きカレーを選択。 アツアツで口の...
2025年04月15日

もじ駅

ここもシンカリオンで見た景色。
2025年04月14日

九州鉄道記念館

着いたのが16時過ぎで超駆け足で見学。 ここもシンカリオンで見た風景。
2025年04月13日

門司港駅

ステキ過ぎる駅舎。 駅内にあるスタバにも行けて大満足。 すいていたのも良し。
2025年04月12日

花見旅

関門トンネル人道を抜けて出た場所。 下調べ不足で、門司港駅に行く観光トロッコは営業日でなかった… バス乗る前の公園...
2025年04月11日

関門トンネル人道

山口県から福岡県を歩いて渡る。 地下トンネル、ここも行ってみたかった場所。
2025年04月10日

壇ノ浦古戦場跡みもすそ川公園

壇ノ浦の戦い、その歴史は知っていたけどここだったんだ!の感想。
2025年04月09日

おかもと鮮魚店

下関駅近くでランチ。 海鮮丼、これだけのボリュームあって1,000円! 魚屋さんの店舗内にあり安さも納得。
2025年04月08日

海峡ゆめタワー

下関にある海峡ゆめタワー。 これでタワーめぐりスタンプ一つまた押せた。 天気がよければ釜山まで見える? すいてい...